2週間のハワイ滞在中、「今日のハワイ」と題して旅の様子を毎日お届けします。
目次
どこもアナ雪(Dec 10)
アロハ~、3ヶ月振りのハワイにやってきました。
今回は出発1ヶ月前に4週間から2週間に変更したので、短い滞在です。
しばし、常夏のハワイでクリスマスの雰囲気を味わいながら、母子旅を楽しみたいと思います。

朝11時、雲一つない青空で最高のお天気。
お部屋が空くまでワイキキトロリーに乗ってアラモアナショッピングセンターへ。
トロリーを待っている間に「お部屋の用意ができました」との連絡が!11時半くらいだったので、今日はかなり早い方でした。
さて目指す目的地は、我が家の定番スポット、アラモアナ ターゲットのおもちゃコーナー。

サンタさんにお願いするクリスマスプレゼントを選びにきたのですが、とにかくアナ雪グッズが多いです!

音楽が流れるギターやマイク。

大きなお城。

ドレス。

1mくらいあるオラフのぬいぐるみ。

スヴェンも沢山居ました!

布団や枕まで!

黒ひげ危機一髪的なゲームのオラフ版。

これはアメリカのクリスマスに欠かせないアイテム、クラッカー(食べるクラッカーじゃないよ)。

靴下。

おもちゃコーナーだけでなく、ターゲット内を歩いていると至るところにアナ雪グッズがあります。

ランチバッグ

ペッツも!

自転車もあった!

息子はあまり欲しいものが見つからなかったようなので、Toys Calendarへ。


入ってすぐ、一番目立つところにアナ雪コーナー。
ここでも息子はプレゼントが見つからず。

最後に行ったディズニーストアもアナ雪推し!という感じ。

フィギュア。
いつも欲しいものがすぐに見つかる息子、今年のクリスマスプレゼント選びは難航しそう。そして、去年同様、ママがこっそりプレゼント調達する予定ですが、ターゲットやディズニーストアだと気付かれずにお会計できる自信ありません!
去年はToys Calendarで買ったのですが、ここは空いているのと店内が狭いので、息子におもちゃを見せている間にこっそりお会計できたので、気付かれずに済みました。
疲れてきたので、クリスマスプレゼント探しはこの辺にしてホテルへ。

チェックインしたら、16時に早めの晩ごはん。
サンセットを見に行く予定だったのですが、雲が多くて夕焼けが見えるお天気ではなく...今日は断念。
ちょっとお熱気味の息子、今週は無理せずゆっくり過ごします。
病み上がり・・・(Dec 11)
昨夜は息子の熱が上がって、一晩中看病してました。
旅行にはいつも冷えピタを持ってくるのに今回に限って持ってきていない。代わりに、ビニール袋に氷を入れたものをハンカチに包んでおでこを冷やしてあげてたのですが、夜中何度も起きて、熟睡できなかった息子。私も寝不足。
結局目が覚めたのは11時半でした。だいぶ寝坊した私たち。
アンパンマンの風邪シロップが効いたのか、熱は下がっていて一安心。インフルエンザでなかったのが幸いです。

ちょうど息子の好きな「masha and the bear」がやっていたので、テレビタイム。

14時頃からおにぎりを持って、近くのビーチへ。
写真は、息子が撮ってくれたヤシの木と青空。

時々木陰から木陰に移動しながらのんびり過ごしていたら、あっという間にサンセットの時間に。
4時間なんてあっという間ですね。

今日は美しいサンセットが拝めました。
夜は、お部屋に戻って晩ごはん。

今夜は東京から持ってきた茅乃舎のにゅうめん。
病み上がりにちょうど良いメニューだけど、元気な私にはちょっと物足りないかな。
明日は美味しいもの食べに行こう♪
5歳男の子、クリスマスプレゼント候補が果てしない・・・(Dec 12)

今日は朝からラグーンへ。
水が冷たくて、足先を浸けるだけで精一杯。

ラグーンといえば、smk家定番の遊び、日陰で小魚探し。
ちなみに、今の季節はビーチの向かい側が日陰になってます。

ハワイに住んでいるという韓国人の親子がパンをあげていて、魚が大量に集まってました。これなら捕まえられそう?!と思ったけど、意外に難しい。
でも、ここ、餌付けして大丈夫?!

「そろそろお昼ごはん食べようか!」とバッグを開けてみたらおにぎりがない!!
ランチをお部屋に忘れてしまっただけでなく、お部屋のカードキーも置きっぱなしにしてしまい、セキュリティのお兄さんを呼んで鍵を開けてもらったうっかりな母さん。
ランチ後もひたすらラグーンで遊んでいましたが、13時頃になると日陰がなくなってきたので退散。

シャワーを浴びて着替えたら、クリスマスプレゼントの候補探ししよう!と再度アラモアナへ。

スターウォーズの自転車。
これは持って帰れません!

レゴは大好きなスパーダ―マン、

これもスパイダーマン

バッドマン、

もうひとつバッドマン、

またまたスパイダーマン


アベンジャーズ
と、欲しいものがいっぱい。

これも候補だそう。

男の子が好きなおもちゃですね。

こういうのって長く遊べないからやめて欲しいな~。

余談ですが、今日はオラフがスヴェンの上に乗ってました。可愛い♡

お次は、ディズニーストアへ。
スパイダーマンのグローブ。

おもちゃのグローブは買わないけれど、これは実用的なので買いました。
ちょうど雪遊び用のグローブを探していたところだったので!

その後も「クリスマスプレゼント候補」選びは続いて・・・。
「もうそろそろいいよ~」と言っても、「候補選び」が楽しくなってしまい、ディズニーストアの中を見てまわる息子。

最後はこれ。こんな大掛かりなスーツ、ハロウィンしか使わないでしょ!
「〇〇くん(自分の名前)のお家がお金持ちだったら、全部買えるね」なんてニコニコ言ってましたが、お金持ちになったとしても買いません!
こうやって選んでいる時間が一番楽しいんでしょうね。
候補はもっともっとあったのですが...さて、クリスマスプレゼントはどれを選ぶのでしょうか。

今日はアラモアナを出たのが17時半過ぎ。道が混んでいて、だった1駅行くのに10分くらいかかりました。
サンセットに間に合わないかな?!と思いましたが、ギリギリセーフ。17時45分に到着しました。イリカイホテルの前、ヨットハーバー越しに見るサンセットも好きだなー♡
「ラグーンでご近所さんに会う」の巻き(Dec 13)

今日は朝からビーチ→ラグーンのはしごコース。
ワイキキビーチに着いて3秒で「この日差しの下では無理!」と判断し、来た道を引き返しABCストアでパラソルを買って再びビーチへ。
パラソルのお陰で、2時間たっぷり遊べました。
ラグーンでは、東京から来たというカナダ人の親子と一緒に遊ばせてもらったのですが、パパが大使館にお勤めとのことで、住んでいるエリアや行動範囲も近くて、「東京のご近所さんにハワイで会えるなんてね!」なんて話をしてました。
ほんと、What a small word!
「日本が大好き。文化もごはんも何もかも好きだし、本当に良いところで気に入っているの。」と話してくださって、日本人としてはとても嬉しいです。
5歳の娘ちゃんが温泉好きと聞いて、もう心はすっかり日本人だわ、と思いました(笑)。

さて、15時過ぎから、またアラモアナへ。飽きない息子です。
ハワイでは、毎日息子のやりたいことをするのがこの旅の目的なので、連日アラモアナでも全然OK。
来週からおもちゃコーナーは混んでくるので、売り切れる前にさっさと買ってしまったほうが良いと思い、パパサンタからのプレゼントを買いました。
本当のサンタさんからのプレゼントもレゴが良いらしいのですが、ターゲットでは息子に見つからず買い付ける方法が見つかりません!おもちゃコーナーに息子を1人放置しておく訳にもいかず...。
「サンタさんからの分も今日買っちゃおうよ!」と言ったら、「何で?」と聞かれてしまったのですが、まあそうだよね、ママが買っちゃいけないよね。子供の夢を壊すようなことはやめておこう。
もうネットで買おうかなと思ってます。

帰りに寄った「ウィリアムズ・ソノマ」が素敵過ぎて、店内をぐるぐる。
クリスマスグッズも沢山あって、見ているだけで楽しいです♡

ここにもアナ雪が!
クッキーのキットが入ってます。

トロリーでホテル近くまで戻り、晩ごはんはグーフィーへ。
ハワイに来て4日目、初の外ごはん。息子がお部屋で食べたがるので、外食する機会があまりありません。
グーフィーのコーン炒飯は安定の美味しさ。

オニオングラタンスープも好き。
店員のお兄さんに「あと6回来るね~」と言って手を振る息子(笑)。6回は行かないね。

金曜日の夜は花火!

お部屋に戻ってデザートを食べて、21時におやすみなさいでした。
私は毎晩25時くらいまで仕事をしてるのですが、ハワイに居ること以外、子育て、仕事、家事(ごはん作り&洗濯)はいつも通り。眠気と戦いながら仕事をしている夜もありますが、それでも東京で長い休みをのほほんと過ごすより楽しいし、「ハワイで住むように旅する」のが今の私たちには理想的な過ごし方です。
ホノルルズーへ(Dec 14)

朝から動物園へ。
土曜日でもガラガラで、ゆっくり動物が見られます。

動物園に入って30分くらいで手作りおにぎりを食べて遊具で遊んでいたら、日本人の男の子たちとお友達になり、一緒に遊んでもらいました。
3家族14人というbig partyでハワイに来ているそうで、子供は8人!その後も最後まで一緒に園内を回らせてもらって、息子もいつも以上に楽しかった様子。

夏休みに来た時は工事中だったきりんさんのおうち。工事は終わっていましたが、引越しはまだみたい。

帰りにロイヤルハワイアンセンターで食べたスイーツ♡
2階にある「クルクル」というお店のシュークリームです。

ここのツリー、好きです。
毎年見てますが、ほんと立派!。

夜はインターナショナル・マーケットプレイスのフラショー。
今の季節は18時半スタートと少し早いです。フラショーの前までに晩ごはんを済ませない我が家は、16時半にごはん食べました。早すぎ!
帰りにインターナショナルマーケットプレイス内をお散歩。

以前、息子のお部屋にシャークの時計を買ったので、軽井沢のお部屋にも飾ろうかなと検討中。どれも可愛くて迷う!
素敵なビーチとワインバー(Dec 15)

朝からビーチへ。
ここは人が少なく、泳いでいる人も少ないからかとても海がきれい。
ワイキキのど真ん中とは思えない!
それに嬉しいことがもうひとつ。

木陰があること。
ビーチパラソル持って行ったけれど、全く必要なし!
ここなら何時間でも快適に過ごせます。

今日はサイパンから来たファミリーとお話しながら遊びました。
穴掘ったり、山を作ったり、また穴掘ったり、ケーキを作ったり。
日陰なので、こんな肉体労働もなんのその!

シャワーを浴びたら、ホテルの近くをお散歩。
ハレクラニの姉妹ホテル「ハレプナ・バイ・ハレクラニ」をちょっと覗いてみました。
ちょうどハレクラニの向いに今年の10月にオープンしたホテルです。とても静かで、洗練されています。

15時、ワインを飲みに「Island Vintage Wine Bar」へ。
こちら、8月にオープンしていたそうですが、前回の滞在中は全く気付きませんでした。

店内にはワインィディスペンサーが備えられていて、40種類のワインを少量から頂けるのです。ワインカードを購入して、自分でワインを注ぐシステム。
ワインは$2台からあって(3口くらいで飲み終わります💦)。
色々なワインを少しずつ試して飲み比べできるのが楽しいです。
以前六本木にあった「マックスボルドー」みたいなお店。

お料理も豊富なので、ワインが飲めない方でもレストランとして使えるお店です。
スイートポテトフライを注文したら凄い量で、これだけでお腹いっぱい💦
この後すぐに行く予定だった飲茶はフラショーの後に延ばしました。

4種類のワインを飲んでみましたが、飲み比べてみると全然味が違って、この味の違いをシェアする人がいないのが残念。この旅、初めて「夫がいてくれたらな~」と思った瞬間でした(笑)。

このお店気に入ったので、次回は、絶対夫を連れてこよう。

夜はフラショー。
今日はギリギリに行ったので、2列目でした。
やっとお腹が空いてきて、19時半からティムホーワンで飲茶ディナー。
東京では行かないけれど、ハワイに来ると必ず食べたくなる味です。
隣に座っていた日本人の年配夫婦に「駐在ですか?」と話し掛けられて少し話していたのですが、「こんな小さな子供を連れて2人でハワイ?!」と驚かれました。
3歳から2人旅している私としては、もう慣れて、大変ではないです。
不馴れな場所でなければ、2人で大丈夫!と言っても多分行けるのは、ハワイ、サンフランシスコ、シアトル、NY、香港、シンガポールくらいかな。
息子がディズニーランド好きなので、「フロリダ行っておいで!」と言われてますが、ちょっと躊躇ってます。
帰りに息子が撮ってくれた写真。
夜のワイキキもまた素敵です。

