3週間のハワイ滞在中、「今日のハワイ」と題して旅の様子を毎日お届けします。
目次
母子旅 in ビッグ・アイランド (Aug 15)
息子とふたり、ハワイ島に来てます。
もともと全泊ワイキキだった予定にハワイ島を追加。もう4歳だし違う島に行っても大丈夫だよね、と思ってのことでしたが、期待通り、息子は7時間のフライトも乗り換えも何のその。時差ボケもなく、初日から元気いっぱい遊んでました。
さて、機内での話。
21時半の便で息子は早々に寝てしまったので(強制的に寝かせました)、音楽を聴きながら、子連れということを忘れてのーんびりしていたのですが。
隣のファミリーが持っていたJet Kids by Stokke。
よく持っているところを見かけたことはありましたが、中にはベッドボックスが入っているなんて、知りませんでした!しかもストッケとのコラボ。
便利グッズに見入ってしまいました(ジロジロ見てしまい、ごめんなさい)!
私が見かけたファミリーは、子供2人にそれぞれ1つずつジェットキッズを使って、横になって寝ていましたが、調べてみると全日空では、
・着座姿勢で常時シートベルトを適切に着用できる状況でのフットレストとしての使用が可能
・ベッドとしての使用については、シートベルトを適切な位置で着用できない場合、使用はできない
とありました。
横になるとシートベルトってズレてしまいますよね。となると、ベッドとして使うのはグレーなのかな。
このファミリーは注意されていなかったので、絶対ダメという訳ではないけれど、行間を読むなら「自己責任で使ってくださいねー」という感じでしょうか。
そして、スーツケースにもなるとの事ですが、中は半分以上ベッドマットで埋まっているので、大した荷物は入らないんだそう。
うーむ、便利そうに見えて、実はそうでもないのかも?!です。
(2021/04/10 10:32:41時点 楽天市場調べ-詳細)
機内ではその後、斜め後ろに座っていた男の子は気分が悪かったのか戻してしまったり、私の後ろに座っていたおばちゃんはビールを派手にこぼしたり、電気が消えるまで小さなハプニング続きでした。

今回はワイコロアに宿泊してます。
お部屋からの景色は、ちらっと海も見えるゴルフビュー。思わず、「ゴルフしたい!」と叫んでしまいました(笑)。
ワイキキでは味わえないこの景色も新鮮で良いです。
滞在の様子は毎日こちらで更新していきますので、3週間、お付き合い頂けると嬉しいです。
ラグーン&プール6時間コース(Aug 16)

朝からラグーンに行くと幸福を運ぶ海の守り神「ホヌ」(海ガメ)に遭遇。この後、ラグーンの浅瀬で泳いでいると近くにもやってきました。なんて人懐っこいカメなんでしょう!

ラグーンでは息子が海老獲りをしていると、LAから来た子供達も「やりたい!」と言って途中から4人になり、ワイワイ賑やかに。子供は言葉が通じなくても関係ありませんね。2時間一緒に遊んでもらった上、ボートにも乗せてもらって有難い限りです。
その後夕方までプールで遊び、私の体は日焼けでヒリヒリ。日焼け止め塗ったし、塗り直したし、それでも焼けちゃうってどういうことでしょう。ラッシュガードが欲しい、滞在2日目…。

シャワーを浴びて着替えたらスーパーマーケットへ。
今滞在しているリゾート内では、売店で買えるのはスナックや飲み物くらい、しかもミネラルウォーターは通常の4倍の値段とびっくりプライスなので、近くのスーパーマーケットに行ってみました(ちなみに、スーパーまでシャトルで往復4ドル。ここは、何をするにもお金がかかる!)。
生鮮食品は全体的にお値段高めですが、大抵のものが手に入ります。そういえば、ビール買い忘れた。

今日の夕日。美しくて、ずっと眺めてました。
一期一会(Aug 17)
今日も朝からラグーンへ。
昨日会ったLAファミリーは今日午後のフライトで帰るとのことで、1時間くらいしか遊べず。たった1日前に出会ったお友達とはいえ、お別れは寂しいです。
LAファミリーとバイバイして2人ランチしてまたラグーンに戻ると、また新しいお友達ができました。今度は日本人の男の子9歳。その子とひらすら遊び、私はママとおしゃべりしていたのですが、彼女はずっと外資金融機関勤務で、同じ会社にいたことも。仕事の話、それ以外の話でも盛り上がり、気付けば3時間経っていました。
そろそろ次のホテルのチェックインの時間だったのですが、このお友達も同じところに宿泊しているとのことで、ちゃっかり車に乗せてもらい、スーパーまで連れて行ってもらいお次のホテルへ。
夕方からまたプールで遊んでもらい、気付けば20時。トータル7時間くらい遊んでもらいました。おまけに、「良かったらもらって!」と食材を沢山いただいて、もう有難い限り。
この2人も明日帰国してしまうそうで…寂しいー。
母子旅していると、色々な方に出会い、話す機会があります。一期一会、母子旅の醍醐味でもあります。パパがいるとこういう出会いって少ないんですよね。
まだまだ旅は始まったばかり、これからの一期一会が楽しみであります。
今日の収穫はこれだけ。しかも蟹はお兄ちゃんが獲ってくれたので、私たちが捕まえたのは海老5-6匹。不漁です。
さて、今日は別のホテルにチェック・インしました。お部屋は、空きがなくて2ベッドルームなのですが…。
どう考えても母子2人には無駄に広いお部屋。バスルームもベッドルームも2つ、全く必要ありません!
今日もお友達と♪ (Aug 18)

今朝は「プール行かない」と言っていた息子ですが、「昨日のお友達、夜のフライトだから午前中はプールに来るかもよ?!」と伝えたところ「行くー!!」と。
でもプールにお友達は居なくて、少し待っても来なくて…。もしかしたら、お買い物行きたいって言ってたからチェックアウトして出ちゃったかもね、と話しながらロビーで待っていると、お友達登場!
ルンルン♪でプールで一緒に遊び始め、ランチも一緒に食べて、4時間遊んでもらいました。
旅先でこんなに仲良くなるなんて滅多にないこと。子供同士もですが、親同士も気が合うって凄い確率ですよね。
最後に連絡先を交換させてもらったので、東京で会えるといいな。
お友達を見送った後は、引き続きプール遊び。
プールでもらうリストバンドはつけっぱなし派の息子。子供ってこういうものをコレクションしたがりますよね。ずっとつけていたいそう。
4泊と短いハワイ島滞在でしたが、一期一会のお陰でいつもの母子旅が何倍も楽しいものになりました。
明日からワイキキです。
私の背中が本当に大変なことになってます💦焦げてます。痛いです。辛いです。
ワイキキでラッシュガード買うまでは、もうプールも海も行かないって決めてます。
ワイキキへひとっ飛び (Aug 19)

今日も朝から最高のお天気ですが、ハワイ島とはお別れです。
昨日、お部屋のバスタブに緑色のトカゲ(みたいなの)が居て、ちょっとハワイ島はもういいかなー、なんて思っていたけれど、いざ離れるとなると寂しい。

実は私、飛行機が苦手です。今年4回目の海外旅行ですが、全然慣れません。
特に小さな飛行機がダメで、ハワイのインターアイランドのフライトがそのひとつ。
100人くらいの小さな機材だと、不安感が増すのと、揺れがダイレクトに感じてしまうので、生きた心地しません!
年末のハワイも既にホノルルまでの往復便は予約してあるので、ハワイ島に行くなら乗り換え確実。
今回みたいにフライト回数が倍になるのは精神的にしんどいのです。あぁ、悩ましい。
そんな母とは違って、息子は飛行機大好き。0歳から乗ってると恐怖心ないんですかね!

さて、この旅3つ目のホテルにチェック・イン。
キッチンのあるお部屋を取っているのに、これまで作ってきたものがおにぎり、レトルトカレー、レトルトスープ、レトルト素麺ってどういうことでしょうか?!
ハワイ島では朝から晩まで遊び過ぎて、時間ありませんでしたが、ワイキキではもう少し料理したい…。
あと、そろそろ洗濯はしたい…。

夜は、金子半之助で天丼。
ここの天丼大好きです。
オープン当初来たときは、オペレーションが上手くいっていなく、料理が出てくるのに30-40分かかってましたが、それが20分、15分と短縮されて、今日は10分もかかりませんでした。
だいぶ改善されたようです。
ただ、これまではなかったはずなのに、天つゆが丼ぶりの底にもかけられていて、too much感あります。
食べ終えた息子のどんぶりの底には、天つゆが溜まってました。日本の味を忠実に再現して欲しいなー。
ちょっと愚痴ってますが、滞在中また行きますよ!

帰りは、ターコイズに寄ってシュノーケリングのグッズを購入したり、

D&Dでデザート買ったり。
ハワイ島から来るとワイキキが物凄い大都会に感じますね。欲しいものは何でも揃うし、ごはんも美味しい!便利さを求めるとやっぱりワイキキですね。
一つ残念だったのは、大好きなセレクトショップ「The Sea Closet」が5月で閉店していたこと。
ホームページを見ると休業とのことなので、またいつかオープンしてくれるといいな。
出会うお友達は必ず翌日に帰る法則(Aug 20)

朝ごはんは昨日買っておいたコナコーヒーパーベイヤーズのクイニーアマン。ここの看板商品で、ベーカリーはサンフランシスコで有名なベーカリーショップ「ビーパティスリー」と契約して提供しているんだそう。
パン全体はほのかに優しい甘さで、外はとにかくサックサク。前日に買っておいたものを食べましたが、本当はその日のうちに食べたほうが断然美味しい。
1個600円くらいとちょっと高めですが、渡ハした時は絶対食べてみてください。他のパンもおすすめ。

今日はアラモアナショッピングセンターへ。
まだ背中がヒリヒリ中で海もプールも行きたくないので、さりげなくアラモアナに誘導してみました。

息子が退屈しない程度に私もちょこちょこ買い物して、「Off Fifth」でシールブックを買ってあげたらすぐに遊びたい!と。

まったく急ぐ旅でもないし、ノープランなので、ベンチに座ってごはんを出してくれました(笑)。その合間に、ホテルで作ってきたおにぎりで腹ごしらえ。
午後は、ターゲットのおもちゃコーナーとターゲット前の遊具で遊ぶこと数時間。
また日本人の子供達数人と遊んでもらって、その中の最初から最後までずっと遊んでもらった男の子とは、お別れが名残惜しそう。

というわけで、一緒に「アロハコンフェクショナリー」でアイスクリーム食べました。

ソフトクリームを食べたお店、コーンが7色もあって、面白い。
このお友達はハワイに1ヶ月滞在していて、明日帰国してしまうんだそう。このパターン、3人目。
「知り合うお友達は次の日に帰ってしまうという法則」だね(笑)、なんて話をしてました。

ワイキキへ移動して、「ベルヴィー」へ。日焼けで息子の唇がカサカサだったので、エルバビーバのリップバウム買ってあげました。早速塗ってあげたら「全然違うー」と喜んでいて良かった。ハワイでは$6くらいでした。
ついでにかさついてる鼻の頭にもたっぷりぬりぬりしておきました!

ついでに、私のヘアブラシも購入(右から2番目)。ヘアブラシ忘れてしまったので…。
まあこの1週間、まともに髪を乾かしていないので(笑)ブラシがなくても全然平気だったのですが、早速このブラシを使って髪を乾かしてみたら全然違いました!潤うし、まとまる!ちょっと感動ー。$35くらいして高いなーと思ったけれど、買って良かった。うん!

今日のラストは、インターナショナルマーケットプレイスのフラショー。やっぱりフラショーが好きな息子。もちろんショーの後はダンサーと写真撮影も忘れません。
海やプールに行かなくても十分楽しめるのがワイキキの良いところ。
この調子でパパが来るまでは、日焼けせずに過ごしたいものです。
ラグーンに行ったら、背中が大変なことに・・・(Aug 21)

息子の希望で、朝からラグーンへ。
背中の日焼けが気になる私は、水着の上にワンピースを着ていたのですが、それでも背中がジリジリ。
息子の小魚獲りを手伝いながらラグーンで過ごすこと3時間、お部屋に戻ってきたら私の背中が大変なことに💦
水泡がいっぱいできていて、酷いなんてものじゃない!
これは本当にまずい!と思い、先ほどスマホでラッシュガードを購入(ワイキキやアラモアナでは気に入ったものが見つからなかったのです)。
来週パパ便で持ってきてもらうので、それまでは背中は焼かずに日陰生活を心がけたいです。

今日の収穫は小魚14匹くらい。見えにくいですが、黒いポツポツがそれです(笑)。

午後はまたアラモアナSCへ。
おもちゃコーナーでたっぷり遊びまして、

スタバで休憩したら、また遊具遊び。すぐにお友達作って遊ぶのですが、みんな家族で来ているので、次の予定があって遊ぶ時間は限られているんですよね。だから、息子はいつも見送る側。ちょっと寂しそうですが、またすぐに次のお友達を見つけて遊んでいる姿をみると、赤ちゃんの頃は人見知りが酷かったのに、随分変わったなーとしみじみ。

「Janie&Jack」「J.Crew」と続いて、「HOPE&HENRY」でも息子の洋服を購入。ここ、今年オープンしたのかな?!年末年始にはなかったはず。
ほとんどの商品が20ドル台でリーズナブルなのですが、とても可愛いです♡

今夜はいつもより少し早い21時半に就寝。
ふと見たら、東京から連れてきたみーくん(お人形さん)と手を繋いで寝ていて、ほっこり。
私は洗濯機を回しながら、これから仕事です。
ホノルルズーは年パスがお得だった!(Aug 22)

ハワイに来てからの朝ごはんは、パンだったりヨーグルトだったり。
このchobaniというギリシャヨーグルトがお気に入り。カップの底にフルーツソースがたっぷり入ってます。

今日は朝からホノルルズーへ。
毎日快晴のワイキキ、今日もとにかく暑くて、動物園に着くころには汗だくでした。
ホテルからトロリーバスに乗り、途中お水やクッキーを買っていたら1時間近くかかっていて…、どうりで疲れるわけです。
着いて早々、早めのお昼ご飯(手作りおにぎり)を食べてから、動物を見てまわりました。
が、動物より遊具がいいんじゃないか?!ってくらい、ここでずっと楽しそうに遊ぶ息子。
今日は動物園空いていて、遊具もこの通り。

Keiki Zooにあるこの壁紙がかわいい♡
キリンとシマウマのエリアは工事中で見られず。かなり大規模な工事なので、時間がかかるんだろうなーと予想してます。

今日のおやつはザ・クッキー・コーナーのチョコチップクッキーでした。

そうそう、ホノルルズーの年パス買いました!
大人1人、子供1人のセットで$50。
1日パスでも2人で$30なので、かなりお得!2回行けば元が取れますね。もっと早く買っておけばよかったー。
年パスはいくつか種類があって、大人2名や大人2名&子供4人までというものまであります。オプションが色々あるって良いですよね。
ちなみに、年パス購入時はIDが必要なので、パスポートをお忘れなく!入園時も毎回パスポートが必要です。
この旅、あと1,2回は動物園に行きたいと思っていたけれど、日差しが強くてちょっと今日で参ってしまいました。夕方から、と言っても動物園は早く閉まってしまうので、悩ましいです。
今回もう行かなくても年末に来た時に行けば良いので、無理はしません。

午後はまたまたアラモアナSCのターゲットへ。
よくまあ飽きないなーと思いながら、付き合ってます。

おもちゃコーナーでは何も買いませんが(笑)、今日はFood Landに行くのが面倒だったので、ヨーグルトや野菜をこちらで調達。
chobaniのヨーグルトが種類豊富!

帰る前にまた遊具。
今日もすぐにお友達を見つけて遊んでいましたが、帰り際に「いつ帰るの?」と息子が聞くと「明日!」!と。
出ました、「出会うお友達は必ず翌日に帰国する」法則(笑)。
「どうして〇〇くん(息子の名前)がお友達になる子はみんな明日帰るの?」と息子に聞かれてしまいました。うーん、答えが見つかりません!
偶然なのですが、重なり過ぎます。

夜は、お部屋でごはんを食べてサンセットを見にラグーンへ。
今日も1日楽しかった!おやすみなさい。
これから3時間程仕事してから寝ます。

今日の足活。
動物園で沢山歩きました。
初めての経験、ネットでの出会い(Aug 23)

今朝もヨーグルトが朝ごはん。
来週来るパパにはプレーンが良いと思い、大きいサイズを買う前に食べきりサイズでお試し。フルーツソースの美味しさには負けてしまいますが、きっとパパはこっち派だろう。

朝早くからラグーンへ。この時間は人がほとんどいなくて静か。しかも日陰があるので涼しい!
ちょうどレインボータワーで陰になるので、11時半くらいまでは快適過ごせます。
お陰で小魚獲りもサクサク進み、2人で40匹くらい捕まえました。
午後はいつものアラモアナ―SC、ターゲットから遊具へ。
今日はなかなかお友達が出来ず苦戦の息子。
みんながみんな息子のようにお友達を探している訳ではないので、話しかけても相手してもらえなかったり、断られたり。
最後はお友達になれなかったパパとお話していて…そんな息子を見ていてちょっと不憫に思ってしまいました。こんな日は「もう帰ろう!」と帰宅が早く、15時半アラモアナを出発。

お部屋に帰ってシャワーを浴びたら、モダンでサンセットディナーしました。ただし、雲が多くまったくサンセット見えませんでした。

ここに来ると必ず注文するチョップドサラダ、生野菜もりもり食べたい気分の日はここです。

そして夜はお部屋から花火鑑賞。
実は人生初、ネットでの出会いがありまして…。決して怪しいものではありません(笑)。
インスタグラムで繋がっている方からメッセージをいただき、お部屋で一緒に花火を観ることに。私からお誘いしたのですが、初めてのことにドキドキでした。
偶然にも子供同士は同い年で、2人(弟さんがいらっしゃるので、厳密には3人で)意気投合。
自宅も近く、共通の友達もいるとは、What a small world!ですよね。息子も楽しかったようで、大興奮の夜でした。
滞在中、また一緒に遊ぶ約束をしたので、楽しみ。
最近寝不足が続き、夜に仕事をしててもまったく進まず非効率に。今夜はもう仕事しないで寝ます(と言っても既に23時半)。
ホテルホッパーが行く(Aug 24)
今日も朝からアラモアナSCへ。
お友達と待ち合わせして、遊具で遊んだ後、お友達のおうちにお邪魔させていただきました。
同い年のお友達とはおもちゃの取り合いをしたり喧嘩もするけれど、

ロイヤルハワイアンセンターで毎週土曜日18時から行われているフラショーを観て、

Tim Ho Wamでディナーして、1日ずっと一緒でした。
息子曰く、このお友達より、3つ下の弟くんが一番の仲良し!なんだそう。一人っ子の息子が普段経験できない、お兄ちゃんを経験できているからかな。
遊具で付きっきりで遊んであげたり、駐車場で一緒に手をつないで歩いたりしている息子をみて、もし弟か妹がいたらこんなだったのかなーと想像してしまいました。

そうそう、この旅4つ目のホテルにチェック・インしました。
今回はホテルホッパーな旅となり、移動にパッキングやアンパックなど苦労もありますが、色々なホテルを渡り歩くのもなかなか楽しいものです。ホテルのインターナルオーディターってこんな感じなのかなー?!なんて思ったり。
それぞれのホテル、良い点、残念な点だけでなく、個人的な好みも分かり、今後の滞在の参考になります。
ちなみに、マイ・ベストは今泊ってるホテルです。
それほど広くはないし、オーシャンビューでもないけれど、ここが一番快適です。しかもヒルトンらしからぬことに(失礼!)、お部屋はとても洗練されています。
ホテルについてはまた改めて記事にしたいと思います。

