こちらで綴っていた「今日のハワイ」、記事が長くなってきたためか、だんだん重くなり更新が難しくなってきたので、後半は新しいページに綴っていきたいと思います。
まだまだ続く「今日のハワイ」、よろしくお願いします!
目次
22時の来訪者(Aug 25)
ハワイに来て10日以上過ぎ、息子も遊び疲れているのか朝はなかなか起きません。
私も昨日は「今日のハワイ」を書いていてひっくり返りそうになりそうなくらい眠くて(笑)、サクッと記事を書いてそのまま倒れるように寝てしまいました。
今日は「朝8時にラグーン行く!」と言っていたのに、息子が起きたのは8時。お友達との待ち合わせ時間は9時半だったので、ゆっくり支度して、トロリーでラグーンに向かいました。
午前中たっぷり遊んだらお昼に一度バイバイして、夕方からまた合流。

「hideout」で一緒にディナーしたのですが、私たちはランチが14時、その後私だけたっぷり昼寝してしまったので、お腹が空かず、息子とバーガーをシェア。
どちらかと言うとお酒がメインのディナータイムでした。

夜はインターナショナルマーケットのフラショーへ。
今の時期は19時スタート。
やっぱり何度観ても楽しくて、見応えたっぷりです。
色々なところで無料のフラショーは行われているけれど、ここが一番好き。

夜になっても賑やかなワイキキ、テクテク歩きながらホテルに戻りました。
ワイキキ中心に泊まっていると「ハワイに来た!」という感じがします(今更(笑))。
お部屋からの景色は、ティファニービュー。
昨日までのオーシャンビューも良かったけれど、こんなビューも好き♡
便利な場所にあって、母子旅には最高のロケーションです。ちなみに、お部屋は50㎡とコンパクトですが、ちいさなキッチンもあって母子旅の長期滞在にも良さそう。
ところで、先ほどちょっとびっくりする出来事がありました。
息子が寝た後仕事をしているとノックする音が!こんな時間に誰だろう?!普通はピンポン押すのに、ノックというのも普通ではない感じ。
ドアスコープから覗いてみると小さな女の子がいました。ドアを開けて「お部屋違うよ!」と伝えてもあまり反応がない。多分間違えたのだろうと思い、すぐにドアを閉めたのですが、またドアスコープから覗くとその場に立っていて動く気配がない。
一瞬、私はおばけを見ているのか?!とちょっと怖くなりました(笑)。
だってパジャマに裸足ですよ。
もう一度ドアを開けて話を聞いてみると、どうやら迷子になってしまった様子。このまま放っておいて何かあっては大変なので、一緒にフロントに行くことにしました。
フロントに行く時に話を聞いたのですが、同じフロアにいるおじいちゃん&おばあちゃんのお部屋に行こうとしたら、お部屋が違っていて、さらに自分のお部屋に戻るにもどこだか分からなくなってしまったらしいのです。息子と同じ4歳、迷子になって不安だったでしょう。
それより何より、ホテルの中とはいえ、海外でひとりにさせてしまうのはとても危険ですよね。私は、寝ている息子をお部屋に置いてロビーに行くことすらちょっと躊躇した程。
そして内心、「ノックしたお部屋にいた人が善良なおばちゃん(私のこと)で良かったよ」と思ったのです。
フロントでスタッフの方に連絡してもらい、パパが迎えに来て無事にお部屋に帰ることができました。
この女の子は勝手にお部屋を出てきてしまったそう。親の私たちが子供を1人にしないことも大切ですが、子供にも絶対に1人にならないよう教えないといけないですね。
我が家は海外に行く時、「1人になったらもうママに会えなくなるからね」と息子にしつこく伝えてあります。
スタバ アラモアナ ターゲット店からリポート(Aug 26)

母子旅最後の日、「今日はどこ行きたい?」と聞いたら「アラモアナ!」というので、またまたこちらへ。
ターゲットを見て、寒くなったら遊具で遊んで、暑くなったらターゲットで涼むというコース。

さて、アメリカのスタバに来るといつも思うのですが、日本のスタバと全然違う!
店内はオシャレ感ゼロ、アラモアナはまだ良い方で、ホノルルズーの近くの店舗だと結構ゴミが散らかっていて清潔感すらない。
アメリカではごく普通のコーヒーショップ、きっと誰もスタバで撮った写真をインスタにあげる人もいないのでしょうね。
と思うと、日本でのブランディングって凄いなとも思う。
そんなハワイのスタバグッズをチェックしてみましょう☆

このタンブラーはハワイの定番!

ハワイ限定商品、お土産にいいかも。


これは日本でもあるのかな?!タンブラーは、どちらも$3。
ストローって洗うの大変じゃないのかな?!さっと水を通しておしまいなのかな?!どちらかと言えば潔癖症の私はこの手のものを買うのは躊躇してしまいます。
それにしてもサイズが大きい。

シックなタンブラーもハワイ限定かな。

右のガラスのタンブラーは日本にもありますね。
アラモアナ店では、ドラゴンフルーツを使ったこのドリンクを飲んでいる人が多いです。
私もトライしてみたいけど、ターゲット店内は寒いので、冷たい飲み物はオーダーできません。

コーヒーを飲まない私は、だいたいチャイティーラテ。
去年までは甘さ控えめのチャイティーラテがあり、カロリーを気にするアメリカらしい商品だなーと思っていたのですが、いつの間にかメニューから消えてました。

息子の好きなオーガニックピュレ。

ターゲット犬のスイーツに惹かれつつ、いつも買わない(笑)。
以上、アラモアナのターゲット店からお送りしました(笑)。

夕方、一度ホテルに戻ってシャワーを浴びて晩ごはんを食べたら、ホテル近くにこの春オープンしたLady Mへ。
ここ、3月&7月に香港に行った時、お店の前(ハーバーシティ)を通るたびにすごい人で、いつも諦めていたところ。
ワイキキ店は混雑していなくてゆっくり食べられました。
それにしてもここのミルクレープ、絶品!
オーナーの方自ら、接客されていました。
こちらのお店のことは、今度記事にしたいと思ってます。

帰りにお約束のフラショーを観て、
ワイキキ横丁でゲームしてホテルに戻ったのが20時過ぎ。先ほどようやく寝てくれました。
さて、明日はパパが到着。ホテルも変わるので、朝はちょっと慌ただしくなります。
ターゲットで見つけたちょっと気になるもの(Aug 27 )
慌ただしくお部屋をチェックアウトして、11時過ぎにパパと合流。今日から3人旅のスタートです。

既にお昼の時間だったので、グーフィーへ。
久々の再開に乾杯!

コーン炒飯は安定の美味しさでした。

お部屋が空くまでまだ時間があったので、ワイキキトロリーに乗ってぐるりと1周することに。しかし、お昼過ぎのワイキキは日差しが強くて、トロリーの2階はとにかく暑い。
この時間のトロリー観光は失敗です💦
途中、アラモアナSCで降りて、パパのお買い物に付き合った後、またまたターゲットへ。
ここで、ターゲットで見つけたちょっと気になるものをご紹介☆

ビーチサンダルのハエ叩き、ハワイらしいー。

これは飾り物なのかな?!紙製なのでとても軽いんだけど、巨大!!

巨大と言えば、超特大サイズのチェダーチーズボール。
こんなサイズ要らないよー(サイズ感が分かるよう、息子の手を入れてみました)。

これ買う人いるのかな?!(毒舌ごめんなさい)

「ママ、これ買ったらいいよー」と息子に勧められたフラダンスの衣装。
えっとー、絶対要りません!!

ニットじゅうたんは欲しいかも。
今回、アラジンやトイストーリーのキャラクター商品が多く並んでいました。

ほらね。

おまけ。私が年末に買った炊飯器がセールになってた。もともと安いんだけど、更に安くなってるので、お買い得。
実は今回の旅にも持ってきました。お部屋には炊飯器が置いてあるけど、My炊飯器が安心です。

さて、この旅5つ目のホテルにチェック・インしました。これで最後の移動です。
ここまでの道のり、長かったー。ハワイ島から始まったホテルホッピングもここがゴール地点。そして母子旅もトラブルなく無事に終了しました。
残りの1週間は3人でゆっくり過ごしたいと思います。
24時間息子と一緒だった生活から少し開放されて、残りの滞在中はひとり時間が持てそうです。
ダイヤモンドヘッド、25分で一気に登頂(Aug 28 )

今朝は7時半出発でダイヤモンドヘッドを目指す予定でしたが、いつものノンビリ感が抜けない私と、深夜2時(東京時間21時)に電話会議があり、2時間程仕事をしていて寝不足のパパでは、そんな時間に出発できるはずがありません。
chobaniヨーグルトで朝ごはんを食べて、

3人分のおにぎりを作ったら、すでに9時でした💦

9時35分、ハイキングスタート。

すでに日差しが強いですわ。本当ならもうとっくにハイキングを終えてる時間ですからね。
数回水分補給して、ひたすら登りが続けました。

最後の難所はこの階段。
太ももプルプルさせながら(笑)、一気に上まで!
急な階段の後は暗いトンネルもありますが、階段が少なくトンネルもないルートが反対側にあります。

着いたー!!
25分で登頂です。健脚な息子なので、一気に登っちゃいました。

5分くらい景色を見たら、さっさと退散。帰りも25分で下山。


降りたら息子のお楽しみ、パイナップルジュース。私はマンゴージュース。
おにぎりを食べてちょっと休憩していましたが、木陰は涼しくて何時間でも居られそう。

ダイヤモンドヘッドを後にして、3.5㎏先のアストンワイキキを目指します。もちろん徒歩!

途中、Diamond Head Grill&Marketを覗いてみました。
お惣菜やお弁当が沢山。
外で買えるプレートが人気ですよね!今日も多くの人で出賑わっていました。

さらにテクテク。13時前、ちょっと早いおやつをボガーズ・カフェにて。
もちっとしたパンケーキにマンゴーソースたっぷり。
こういうパンケーキはハワイの定番ですが…私、もっちりパンケーキ苦手です。
さらにソースがかかったパンケーキも苦手です(ちょっとべちゃっとするのがダメで)。
美味しいパンケーキ屋さんを教えてもらったので、帰国前に行ってみたい。
次回はお食事メニュー、トライしてみたい!

アストンワイキキ前からトロリーに乗ってホテルへ。

少しだけ休憩して、夕方はホテルのプール。
ヒルトンのプール、混み過ぎです!芋洗い状態で、入る気しませんが息子はスライダー目当てで連日遊んでます。そのスライダーも常に10人待ち。
恐るべし、ワイキキ。ハワイ島のゆったりとした時間が恋しくなりました。

スライダーは17時までなので、クローズ後はラグーンへ。
この後息子とパパが戻ってきたのは18時半でした。ほんと、朝から晩まで遊んで疲れ知らず。
プールやラグーンはパパが相手してくれるので、私は日陰でのんびり。助かります!

今日の足活。沢山歩きました!
いつもの1日(Aug 29)

今日は朝からラグーンへ。
パパがいるとラグーンの深いところまで連れて行ってくれるので、嬉しそう。
でもラグーンのお水は冷たくて、せっかく買ってあげたシュノーケリングは拒否。私は暇だったので、ひとりで小魚捕まえてました(笑)。
10時半には早めのランチ(おにぎり&茅乃舎のスープ)を食べて、日陰がなくなると同時に撤収。

午後、おやつを食べにまた「Lady M」へ。
こちらのお店、正しくは「Waikiki Tea House」のようです。
私はミルクレープ、パパはチーズケーキ、どちらも絶品です♡
隣の高橋果実店は沢山の人で賑わっていますが、Lady Mはまだ知っている人が少ないのでしょうか?!前回も今日も店内には1組しかお客さんがいなく、静かです。

帰りはホテル近くのスーパーへ。
「Food Pantry」は、以前インターナショナルマーケットの向いにもありましたが、閉店してしまったんですよね。
今泊っているホテルの近く(イートンスクエアB1)にもあるので、助かります。

パパのリクエストで晩ごはんにステーキ焼きました。

美味しく焼けて大好評。

ビールも1ダース追加!
夜は、お散歩がてらインターナショナルマーケットのフラショーへ。

帰りにミツワに寄って、日本のお菓子も調達。

今日もたっぷり遊びました。
ほんと、毎日あっという間。こんな生活も残すところあと5日です。

今日の足活。意外に歩いてた!
レイジーな1日
ハワイに来て2週間が過ぎ、旅疲れしている私と息子、慢性的に疲れているパパ、今朝は起きたら9時でした💦

お腹を空かせるために、テクテク歩いてランチへ。

バーガーランチは、ウルフギャングにて。

野菜たっぷり。アドカボをトッピング。

お肉食べたくない息子には、アヒサンド。
サンドと書いてあったので、サンドウィッチを想像していたのですが… 見た目はバーガーです。

パワーランチしたのに、午後はワイキキビーチで浮き輪に乗ってプカプカ浮いてただけ。
レイジー過ぎる!

おやつはドラえもん(笑)。
夜はヒルトンの花火。
ラグーンから観る花火は迫力満点です!
花火が終わってもヒルトン内は凄い人。金曜の夜は賑やかで大好きです。
この時間(22時)でもバーの生演奏が聴こえてきます。
お気づきかもしれませんが、今日の日記はいつもの1/4くらいのボリュームに。
何もしないと書くことがないのです💦
明日はネタ探ししてきます(笑)。
8月最終日、観光客が減った気がします(Aug 31)

朝からビーチへ。
今朝は穏やかで、息子が並みに押されてひっくり返ることもなく、安心して見ていられた程。
私も浮き輪でプカプカ浮いてました。

暑くなってきたので、お初のホテル専用プールへ行ってみたのですが、これが最高に快適!
浮き輪禁止の為か子供は少なめ。デッキチェアも沢山空いているくらい人が少なく静かでした。イモ洗い状態の1階のプールとは雲泥の差、ここがヒルトンということを忘れてしまいます。綺麗だし、気に入りました♡

プールでおやつ、早く食べないとチョコが滑って落ちちゃうやつ(笑)。

午後はアラモアナへ。
お目当てのお店が更にマークダウンしているので、チェック・チェック!
最新情報、更新しておきました↓
J.CrewとJanie&Jackのセール品が凄い!(子供服のお話)
帰りにターゲット前の遊具に行きましたが、遊んでいたのはローカルの子ばかり。ターゲットのおもちゃコーナーもローカルの子が多く、観光客が減った印象です。
そういえば今日で8月もおしまい、来週から学校が始まるのでみんな帰ってしまったんですね。
息子も来週から幼稚園。2学期は幼稚園もプライベートも忙しくなるので、そろそろ気持ちを切り替えていかないといけないのですが…。現実逃避していただけに、ちょっと憂鬱です。バザー制作の宿題、全く手を付けずに夏休み終わります💦
さて夜は、お部屋で乾杯したら晩ごはん作り。
ここに来てからというもの、キッチンドリンカーになってます(笑)。

今夜もお肉。
おとといの残りのオージービーフと今日ターゲットで調達してきたUSビーフを焼いて、

ソースをかけて完成。
紹介するほどのものでもないため、ちょっと恥ずかしいのですが、この男の手料理みたいな豪快な料理は我が家のメンズたちには好評でした。
こんなお手軽なものしか作っていないけれど、キッチンがあるとやっぱり便利。3週間、毎食外食では私の胃袋はダウンしてしまいますしね。更に良いことに、外食費が本当にかからない!
ホテルに泊まっていた時は、1日$200はかかっていましたが、今はその半分以下です。コンドミニアム滞在はお財布にも優しい。

夜はサンセットを見にラグーンへ。美しい夕焼けはあっという間に日没に、8月最後のサンセットを見ながら、来月以降のことを色々考えていました。
帰国に向けてカウントダウンが始まった途端…(Sep 1)
帰国に向けてカウントダウンが始まった途端、
「1日を有効に使おう!」
をスローガンに朝早くから行動開始したsmk家(笑)。

今朝は7時半から息子とパパがビーチへ。いつもならまだ寝ている時間なのに、この行動力!次回はもっと早くから発揮したいものです。
私はその間に洗濯とランチを作って、と夫婦で役割分担することで時間を有効活用。
8時半に迎えに行くも、海だけでは足らずプールに。
海で泳いでいたら海ガメに会えたらしく、息子が興奮気に話してくれました。
ハワイ島でも会ったから2回目だね!
30分遅れでホノルルズーへ。
パパは私たちと違ってタクシー派なので、今日は動物園へタクシーでぴゅんと到着。
朝10時、既に暑くて暑くてバテ気味。
2時間くらいで退散しました。
12月に来るときは、もう少し涼しいのでゆっくりまわりたい。
帰りに行きたかった「Deck」でティータイム。
ここ、本当に見晴らしがよくて、ダイヤモンドヘッドが一望できるテラス席は最高~。
ただし、日中は暑くてテラスに座る人は誰もいません。
得体のしれないこちらの一皿は、チーズケーキ。
これが絶品でした!食事メニューへの期待も高りまります。次回は絶対に食事したい。
帰りはインターナショナルマーケットプレイスまでテクテクあるいて、Kona Coffee Purveyoursでクロワッサンを調達。
ここのパンは絶品ですよ!
本当はバゲットが良かったんだけど、まだ焼きあがってないって。
夜ごはんはパンとスープとサラダってランチみたいなメニュー(笑)。
夜はまた息子とパパはプールに行って、その間私は洗濯や仕事を済ませて、と久しぶりに今日のTo doをこなすことが出来た日。
3人だと色々楽ですね。
さて、丸1日遊べるのも明日が最後。私的にはもう思い残すことはありません。
ターゲットに行く度に感じる残念なこと&ラストナイト(Sep 2)

今朝は昨日と違ってダラダラ。
息子は「masha and the bear」というアニメ番組がお気に入りでずっと観ていたいと。

「後でNetflixで観せてあげるから」となだめて、私が行きたかったパンケーキのお店「Cream Pot」へ。
東京には美味しいパンケーキのお店が沢山あるので、きっとここもそれほど美味しいところではないのだろうとあまり期待していなかったのですが、ふわふわ&絶品!
ワイキキ中心部から少し離れた運河沿いにありながら、ここだけはたくさんの人で賑わっていました。次回、再訪決定です。

午後はアラモアナSCのターゲットへ(また行ったよ)。
息子が欲しがっていたおもちゃを買いに。ラストナイトですからね、何かお土産を買ってあげようということになりまして。
ところで、ターゲットのおもちゃコーナーにしょっちゅう行っていて感じることがあります。
それは、おもちゃの万引きと思われる形跡や破損が多いこと。たとえば、

ケースだけが残されたおもちゃ💦
この手のものはよく見かけます。

右のクッキーモンスター、クッキーがむしり取られてありません。
クッキーを持ってないクッキーモンスターではただのモンスターになってしまいます💦

アメリカのおもちゃにはパッケージに「Try me」と書いてあり、実際にボタンなどを押して遊べるものが多いため、故障しているおもちゃが少なくありません。
箱が大きく破損していたりするものもあって、どうしてこんな風になってしまうんだろう?!と疑問です。
子供が万引きしているのかな?!とは思いたくないですが、いずれにしても親は何しているんだろう?!と思ってしまいます。
ハワイは去年レジ袋有料化されてから万引きが増えたのだとか。買った商品をむき出しのまま持ち歩く客に紛れて盗むケースが多いんだそう。
確かに買ったものをそのまま持っていると会計済みかどうか分からなくなりますよね。
逆に、会計していても怪しまれてしまう可能性もあるのかな?!と心配性な私は思ったりしています。
だから、買ったものはすぐにエコバッグにしまうし、ホテルに帰るまでレシートを保管しておくようにしています。
環境問題に配慮してレジ袋有料化が導入されたのに、その一方で万引きが増えるとは悲しい話です。

全然関係ないのですが、ターゲットで見つけたおもちゃ。こんなぶちゃいくなキャラクターのおもちゃ買う人いるのかな?!(笑)。
気のせいでしょうが、このちょっと笑顔が「Buy me!」と言ってるように感じました(笑)。

夜はまたお肉焼きました。
夜と言っても、晩ごはんは15時半スタート。ラストナイトだから、早めに飲んじゃおう!食べちゃおう!ということになりまして。

Foodlandで買ってきたお惣菜も一緒に。
ごはんも炊きました。
夜は息子のリクエストでビーチへ。
ちょうどサンセットの時間に間に合った!
さらにプールへ。
この時間は貸切状態、静かでした。
約3週間たっぷり遊んで、あとはパッキングして帰るだけ!
フライング・ホヌ(Sep6)
帰国しました。
帰国翌日から息子の幼稚園が始まり、3週間分の荷物のアンパックをしていたらあっという間に2日が経ってしまい、ラストの「今日のハワイ」遅くなりました💦
ハワイに来る前に洗濯機が壊れ、昨日納品された洗濯機はすでに10回回してる程。コンドに泊まっていてもそれなりに洗濯物はあるので、長期の旅行後は大変です。

さて、最終日の朝は、最後の最後までプールでした。チェックアウト30分前まで泳ぐというのんびな息子。こちらは大慌てで、ひとりで3人分のパッキングをする羽目に。

フライトは、帰りも520名乗りのエアバス A320型機「フライング・ホヌ」。
エコノミークラスでもゆったりしたシートで、シートテレビも13.3インチと大画面に。

画質もキレイだし、タッチパネルの反応も良いので、なかなか快適な空の旅でした。

行きのキッズミールで頂いた、エジソンのスプーン&フォークセット。これ可愛い♡

大人はパイナップル味のプリッツ。
機内食が「bills」監修だったり、限定モノが頂けたり、少し特別感を感じるフライトでした。
成田便なので、空港まで遠いのが難点ですが、こんなに快適ならまた成田空港まで行ってもいいかなーと思った程です。
それと、私はいつも着陸30分前くらいになるとずっと耳が痛くなるのですが、フライング・ホヌでは平気だったことには驚きました。
目には見えないところでもこれまでの機体とは違う機能が備わっているんですね。
たった2日ですが、すでにハワイ気分はなくなり日常に。
次回の渡ハは12月、それまで「今日のハワイ」はお別れです。
※「今日のハワイ」が12月も書くかは未定ですが、定期的にハワイ情報は更新したいと思っています。
3週間「今日のハワイ」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

