3月に続いて、また香港に来ています。デモが心配でしたが、今のところ影響はなく過ごせています。
今回も目的は、ディズニーランド。
友人(香港人)からは、
「えっとー、東京にもディズニーランドあったよね?!(笑)」
と言われましたが、香港は東京に比べて空いているんです。東京のアトラクションのみならず、ポップコーンやチュロスまでもが長蛇の列にはうんざりで、香港までやってきたといわけです。
さらに、香港はキャラクターグリーティングが豊富。スターウォーズ、アイアンマンやアントマンなどのスーパーヒーローのアトラクションが充実しているのもポイントです。
ディズニーランドというとプリンセスなイメージがあったので、男の子ママ的には香港ディズニーランドに連れて行ってあげたいと思うのです。
香港ディズニーランドネタはまた機会あれば書きたいと思います。
さて、香港の思い出と言えば...。
20代、何度も訪れた香港
20代の頃、香港が大好きで2年間で10回くらい行ってました。
賑やか旧正月、外は暑くて室内は寒い夏、イルミネーションの綺麗なクリスマス、観光客が行かないディープなエリアの街歩き、思い出せないけれど小さな島に行ったことなど、思い出が色々。
30代、思いがけずプロポーズ(私から)
5年振りに訪れた香港では、さらに忘れられない思い出が。
当時付き合っていた彼と香港旅行へ。
「一緒に行こう」と誘われた訳でもないのに、
アジアに旅行に行きたがっていた彼に
「だったら香港にしたら?私、案内するー!」
と半ば強引に決めた旅行。
一度は断られたけど(笑)、結局一緒に行くことに。
そして旅行中、何となく結婚の話になり、
「私で良いんじゃない?!」
と聞いたら、
「そうだね」
と彼が返事し、結婚の約束を。まだ付き合って2週間の出来事でした。
これは、香港マジックだ!と当時は思ったものです(笑)
40代、息子と香港旅
衝撃のプロポーズから11年。
今度は息子と香港2人旅をしていて、つくづく香港にご縁があるんだなと思うとともに、時の流れを感じます。
息子の希望とは言え、3月に続いてまた香港に来てしまうのは、やっぱり私が香港好きだからです。
ただし、気付いたことは、
香港はおとな旅に限る
ということ。
こうして2回息子と来ているけれど、やっぱり香港は大人だけで行く方が断然楽しい。大人が楽しめる街という気がします。
ガイドブックに載っていない小さなレストランで食べて飲んで、夜は小洒落たバーでさらに飲んで、100万ドルの夜景を見ながらお散歩する、みたいな過ごし方が理想なのですが、現実は理想からだいぶかけ離れています。
今日こそホテルのバーに行こうと思っていたのに、子連れオッケータイムの18時を過ぎてしまい、結局ラウンジで夜お茶に。
近い将来、夫婦2人では難しくてもひとり旅でいいから訪れたいです。
ただし、旅育という観点では、
ビルだらけの景色、湿度の高すぎる気候、電車やバスに乗ってお出掛け、私の友人(香港人)との交流、いつも広東語で話しかけられる(笑)などなど、この2日間だけでも五感が刺激される経験が沢山あり、息子にとって良い経験になっていることは間違いありません。子連れ香港も全然アリです。


