バザーが終わり、11月に入ってから自宅で過ごす時間が一気に増えました。
朝、息子はパパと登園するので、8時過ぎに2人を見送った後は9時頃までに家事を済ませるのが日課。
掃除機は毎日かける派です(笑)。
フルタイムで働いていた頃は、明るい時間に家に居なかったので埃なんて気にもならなかったんですけどね。
以前は「毎日掃除機かけるなんてあり得ない!」って思っていましたが、今は「毎日掃除機かけないなんてあり得ない!」に変わりました。
さて、トップの写真は今日の朝ごはん。
時間がある日もない日も、わが家の朝ごはんはとにかく簡単です。
息子のお弁当だって所要時間は10分未満と朝はとにかく省エネモード。
パンプキンスープはこの季節、よく作る定番メニューで、パンは虎ノ門にあるビストロ「Blanc」のもの。ここのパン、美味しいんですよ。
(2021/01/21 04:06:25時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/21 04:06:25時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/20 10:22:49時点 楽天市場調べ-詳細)
ちょっと仕事をしているとあっという間にお昼。
あまり朝をしっかり食べないからか、燃費が悪いのか(←こっちかも(笑))すぐお腹が空くので、早い時は11時前にフライングでランチにしちゃいます。
今日は混ぜるだけのランチ!パスタソースは福島屋で買いました。

何か多くない?!と思った方、正解です!(笑)結構食べます。
そういえば、パンを忘れました。
平日はランチを作るのも食べるのも可能な限り時間をかけないのが私のポリシー。
ランチを食べる時間は10分あれば十分です。

食後のティータイムはパソコンいじりながら。
(2021/01/21 04:06:25時点 楽天市場調べ-詳細)

頂きものの「ASTERISQUE」のイチゴチョコレートは、息子にはあげないやつ(笑)。
14時のピックアップまで仕事をしたら、私のひとり時間は一旦終了。

そして21時、息子が寝静まってからスイーツタイム。
賞味期限が今日までなので、強制的に今夜中に頂くことに。
久々に南部鉄器のポットを出したら、ポット敷きが見つからず、紅茶ポットの時に使うもので代用。それにしてもこのポット、可愛い。と再認識しました♡
書いてみたら、1日食べてるだけの日記になってしまった「平日ひとり時間」(笑)。
まっ、こんな日もあります!
