6年前の今日、母になりました。
確か6年前も今日みたいなお天気の良い日。
午後から始まる帝王切開手術にソワソワでした。
ドキドキの帝王切開
午後1時半、手術開始。
帝王切開は下半身麻酔で意識はしっかりした状態で行います。手術が始まり、手術室をキョロキョロしていると、手術台の上にある大きなライトのガラスに自分のお腹が反射して見えるではありませんか!
お腹の中見えるよ、ぎゃーーー
上を見てはいけない!上を見てはいけない!と自分に言い聞かせ、心を落ち着かせていると、先生から赤ちゃんが大き過ぎて取り出せないので、「お腹押しますよ」と。
もの凄い勢いでグイグイ押されて格闘すること数分。
先生や看護師さんが口々に「大きい!」と言って取り出された我が子は、3500gオーバーの巨大児でした。まだ38週2日だったのに、どうしてこんなに成長しちゃったのかしら?!
帝王切開でなければ出てこれなかったかもしれません(-_-;)
「おめでとうございます」
と看護師さんが私の顔の近くで息子を見せてくれたのですが、あまりの大きさに
「どうも」
と小さな声で呟くことしかできなかった私。
なんか凄い子出てきたよ、と内心思ってました(笑)。
そんな息子は見た目通りの丈夫な身体で、ここまで大きな病気もなく元気に育ってくれました。
身長117㎝、体重23㎏
ありがとう。
6歳のお祝い
さて、今日は午前保育の幼稚園が終わってから3人でランチへ行ってきました。
久々のリッツカールトン。
tops: Salvatore Ferragamo, skirt: Bottega Veneta, shoe: Saksfifth Avenue, bag&scarf: Hermes
母さん、2月以来のヒールを履いてルンルン♡
本当はてんぷらが良かったのですが、水曜日は定休日とのことで、鉄板焼きに。
息子がやたらハイテンションで、自分のお誕生日がとにかく嬉しかったみたい。
6歳にもなると、大人になっても記憶がある年齢。
今日のお誕生日のことはずっと覚えていてくれるのかな。
そんなことを考えながら、パパと2人でお誕生日ソングを歌っていました。

息子は写真を撮るときに持つ看板作ってました♡
ランチでお腹がパンパン、夜は何もいらない状態に。
だけど、美味しいワイン開けました。
Cinq Cepages (サンクセパージュ)/ソノマ
私もパパもカリフォルニアワイン好きなので、ソノマのワイン。
小腹が空いた息子とパパのために、おつまみを用意。
お誕生日なのに、こんな晩ごはんでごめんよ。
母になって丸6年
べったりだった赤ちゃんの頃、
朝から晩まで預けっぱなしだった保育園時代、
そんな離れ離れの時間を取り戻すかのように、幼稚園以外はずっと一緒にいる今。
この6年、たくさんのことがあってあっという間だったけれど、これからの6年はもっと早く過ぎていくんだろうな。そして、親離れ、子離れをしていく6年になるのかな...。
そんなことを考えた1日でした。
