「smkちゃんは神経質過ぎるよ」
きれい好きな私(夫曰く「神経質過ぎる」らしい)と掃除しなくても気にならない夫との間で、昔から夫婦喧嘩になる理由のひとつがこれ。
夫は、私のきれい好きが度を過ぎていると思っているらしく、
「何でもsmkちゃんレベルに合わせられない」
と。
長年別々の生活を送ってきた2人が一緒に生活するって楽ではないですよね(夫も同じことを思っているに違いないけれど)。
我が家のルール
我が家のルールは、
✓ 玄関で靴下を脱ぐ
✓ 幼稚園やお出かけから帰ったら、どこも触らずに息子は即お風呂行き
✓ 大人は帰宅後、すぐ手洗い→洋服を着替える
(帰宅後、靴下脱がない&着替えずにソファで寛いている夫を見ると、心の中では、キーッとなってます(笑))
息子は幼稚園で遊んで砂まみれになって帰ってくることも少なくないので、シャワーを浴びないことにはリビングに入れさせません。
コロナ禍の今は特に、集団行動の幼稚園から帰ってきた時は、とにかくすべて洗い流してもらいたいのです。
とにかく座らない!
最近の私、とにかく座りません。座ることにためらいを感じてしまうのです。
幼稚園が終わって子供が遊んでいる間、ママ友たちとおしゃべりをするのですが、1時間でも2時間でも私は立ち続けます。
「座らないの?」
と聞かれても、
夏は、「立ってる方が涼しいから」
冬は、「立ってる方が温かいから」
と答えています。
実はこれにはわけがあって、椅子には座りたくないのです。
特に屋外の椅子ってきれいではないですよね。
子供が靴を履いたまま立ったり、ワンちゃんが乗ったり、床に置いた荷物を椅子に置く人も多い。
屋外の椅子に限ったことではなく、電車やバスも極力座りません。
そんな事をみんなに言ったら「感じの悪い人」と思われるだけので、本音は言いませんけどね。
コロナ禍の最近は、これまでよりさらに座ることにためらいを感じてしまい常に立ったまま。とにかく疲れるのです(笑)。
無駄に疲れるんです!
たとえ座る時も、ちょこんと手前に座って、背もたれには寄りかかりません。
潔癖症は辛いよ
これはもう重症なのかもしれません。
潔癖症かもしれません。
コロナ禍で、益々その潔癖症に拍車がかかっています。
最近は、ホテルに泊まるのは嫌だなーと思い始めているのです。
だって、誰かが使った枕やブランケットで寝るんでしょ?!
無理。
アフターコロナ、世の中が通常に戻ったとして、私は旅行に行けるか分かりません。
