先日赤ちゃんのいる友人から、おすすめのベビーグッズを聞かれたのですが、すぐに思い出せなかったんですよね。もう4、5年前のことになると記憶が薄れてきてます(笑)という訳で、smkが買って良かったベビーグッズを思い出しながら、そして当時の写真を振り返りながらまとめてみました。
目次
クプリオのオーガニック ニットブランケット

クプリオのニットブランケットは出産直前に購入したもの。
1年中活躍してくれていて、息子の一番のお気に入りのブランケット。かさばらないので、旅行に持って行く回数の多いブランケットでもあります。
ジャブジャブ洗濯してますが、5年経った今でもくたびれていないのはさすが!

カノコ編みとケーブル編みの2種類。どちらにするか悩みに悩んでカノコにしました。
トラセリアのサミーバニー

息子が生まれる前に買ったサミーバニー。
お人形さんなんて赤ちゃんの時だけだと思ったら、5歳に今でも「みーくん」という名前をつけて大切にしてくれてますし、旅行にもよく連れていきます。

8月のハワイにて、手を繋いで寝ていた時の写真。
毛玉も出てきてかなり使用感あります💦
買って良かったと最近になって思うものです。
ベビー・ビョルンの「バウンサー」

バウンサーにどれだけ助けられたことか分かりません!
おすすめのベビーグッズをひとつだけ挙げるなら、これです♡
いつもバウンサーに置くとお利口さんに座っていてくれました。

最近発売されたキルティング加工のバウンサー、断然こっちの方が可愛いです💕
コンビの「除菌じょーず」

哺乳瓶の消毒って面倒!という問題を一気に解決してくれてたのがこちら。
哺乳瓶を洗ったらこのケースに哺乳瓶と水を入れてレンジで5分チンするだけです。
哺乳瓶を3本買って、使ったらまとめて消毒するようにしていました。
コンビの「お湯でコットンおしりふき」

コットンをポンプに当てて数回プッシュすると、ヒーターで適温に温められたお湯でコットンを湿らせることができる優れもの。
10月生まれの息子には、生まれた時から愛用していました。

お尻拭きはかぶれやすいと思い、生後半年くらいまではコットンしか使いませんでしたが、お尻拭きウォーマーもあります。
最近のものはおしゃれ🎵
ラクーナの「授乳クッション」

授乳クッションは星の数ほどあれど、これ程優秀なものはないのではないでしょうか!
とにかく毎日使っててもへたらないし、授乳中も楽でした。写真のようにちょっと息子を置いておく時にも使えて、便利です。
9,700円と授乳クッションにしては少々お値段が張りますが、授乳クッションで迷っている方がいらしたら、こちらがおすすめ!
ストッケのハイチェア「トリップトラップ」

今も愛用中のストッケのハイチェア。見た目の良さと安定感と、文句なしです!
座面の高さを調整しながら、かれこれ4年以上使ってますが、まだまだしばらくお世話になります。
赤ちゃんらしくということでブルーを選んでしまったのですが、今選ぶならグレー系がいいな♡
4年前より色のバリエーションも増えているので、きっとインテリアにも合うお色が見つかるはずです!!
アップリカの「バスチェア」

ベビーバスを卒業後、最初の頃は脱衣所にバウンサーに乗せた息子を置いて、自分の体を洗い終わったら息子とお風呂に入るようにしていたのですが、お風呂のドアを閉めると泣くように。何かお助けグッズはないか探していたところ、見つけたのがこのバスチェア。
リクライニングするイスに息子を寝かせておけば両手を使えるので便利です。
使わないときはコンパクトに収納できるのも◎。
日本エイテックスのチェベルト

レストランにハイチェアがない時に役立つ、赤ちゃん用補助ベルト。イスに取り付けたり、ママ・パパの腰に取り付けて、ひざの上に座らせることも。
外ごはんが多かった我が家は、大活躍でした。
最近は撥水ナイロン素材のものもあるようですね。
赤ちゃんの頃の写真を見てたら見入ってしまい、記事を書くのにやたらと時間がかかってしまいまいました。
それにしても、赤ちゃんの頃が懐かしい~♡
