友人へ贈る子供用食器を探していたら、あまりにも可愛いくて…♡
次回、他の友人にも贈る時に迷わないためにも、まとめてみました!
目次
Reale(レアーレ)

何てことのない料理もこのお皿に盛り付けたらスペシャルになりそう!
素材には、石油を原料とした一般的なプラスチックではなく抗菌・抗カビ・抗ウィルス効果の高い日本の竹を原料にした新素材「BIO(バイオマス)プラスチック」を使用しているそう。
(2021/01/18 11:16:44時点 楽天市場調べ-詳細)
LE CREUSET(ル・クルーゼ ベビー)

お馴染みのルクルーゼ。
息子が赤ちゃんの頃って子供の食器といえばこれくらいしか可愛いものがなかったような気がします。私が見つけられなかっただけ?!
わが家は、4年以上経った今でも現役です。
(2021/01/18 11:16:44時点 楽天市場調べ-詳細)
STOKKE(ストッケ)

ストッケからも食器が登場してました!ビブもカトラリーもお揃いだなんて!
色味も可愛い♡
ストッケといえば、お食事時はテーブルトップを愛用してました。
tak(タック)

クマの形が目を惹くプレート。
プラスチック素材にウレタン塗装を施した近代(合成)漆器は、割れないので安心ですね。
電子レンジも食洗器もOK。
シンプルで色味も落ち着いていて、個人的には好みです♡
(2021/01/18 13:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)
mamamanma(マママンマ)

雲形のもくもくした形は実はとても機能的!手で持ちやすく、ごはんも食べやすい工夫がされているのです。
素材には、原料の52%が竹でできた「バイオマスプラスチック」を採用。
電子レンジや食洗器も使用できます。
(2021/01/18 13:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)

お揃いのシリコンマットも可愛い♡
(2021/01/18 13:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)
NUPPU(ヌップ)

丸みのある優しい形が特徴のヌックは、安心の天然(セラミック)素材で作られています。波佐見焼の伝統と技術を活かして、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられているんですって。
3年の保証期間内であれば、破損してしまった商品(陶器のみ)はいつでも無償で交換可能なのも嬉しい(交換は1度のみ、1点)。
Baby Bjorn(ベビー・ビョルン)

ビョルンのプレートは、「ひっくり返らない」「持ち上がらない」「すべらない」、赤ちゃんがするであろう動きを予測して、そのすべてのリスクに備えたデザインをしているのです。
👀がついたフォーク&ナイフも可愛い♡
(2021/01/18 18:40:01時点 楽天市場調べ-詳細)
Done by Deer(ダン・バイ・ディア)

北欧らしい温かみのあるデザインはm象とドットがアクセントに!

象さんのカトラリーやプレイスマットも可愛いし、このフードプッシャー、息子が赤ちゃんの時に買ってあげたかった♡
(2021/01/18 11:16:51時点 楽天市場調べ-詳細)
BONBO(ボンボ)

KINTOが展開するテーブルウエア「ボンボ」。
落ち着きある色合いと、丸みを帯びた有機的なデザインが可愛いですよね。
落としても割れにくい素材で、電子レンジや食洗器使用可なのも嬉しい。
(2021/01/18 11:16:51時点 楽天市場調べ-詳細)
気になるお皿はありましたか?
私も息子用に買いたくなってしまいました。5歳の息子、可愛い過ぎるものはもう使ってくれないので、どれか一つ選ぶなら「タック」かなと思ってます。
